第 1 回 コンピュータの基礎
本日の内容
このドキュメントは
http://edu.net.c.dendai.ac.jp/
上で公開されています。
- この授業ではネットワークを使用します。ノートパソコンにネットワーク
のポートがない場合、 PCMCIA という規格の LAN カードが必要になります。
「100Base TX」、「CardBus 対応」というのが性能の良いカードです
(「CardBus 対応」はノートパソコン自体も対応している必要があります)。
カードは生協や秋葉原で 5000 円程度で買うことができます。
- 2年生以上で昨年後期にパスワードの交付を受けてない人は休み時間など
を利用して総合メディアセンターにパスワードをもらいに行って下さい。
学生証が必要になります。
一年生には本日パスワードを配布します。受けとる際には学生証を提示して下
さい。
この授業では、ノートパソコンを使用して、コンピュータのプログラミングの基礎を学びます。
具体的にはマイクロソフトウィンドウズを使用し、 C 言語を学習します。
使用する教材
- OS
- マイクロソフトウィンドウズ 98 以降のバージョン
- WWW ブラウザ、Mail ソフトウェア
- Netscape Communicator 4.7, Almail
- エディタ
- Meadow(emacs-20)
- C コンパイラ
- gcc
- 清書系
- pLaTeX
- 表計算
- OpenOffice
但し、これらのソフトウェアは Linux などの Unix 系の OS でも動くので、
自分で処置可能であれば、 Linux などを使用しても構いません。
コンピュータの操作は「右きき」用を対象にしています。
左ききの人は適宜読み替えて下さい。
授業の目標
プログラミングでは、コンピュータ言語の知識とアルゴリズムの知識が必要に
なります。
この講義では、アルゴリズムの知識は必要最低限にとどめ、
コンピュータ言語の知識に特に焦点を当てていきます。
試験で評価されるのは、変数の扱い、表示、制御構文と、プログラムの流れを
つかむことだけです。
授業の進め方
授業は解説と演習の繰り返しになります。
席順は自由にします。演習の時は相互に助け合ってレベルアップして下さい。
また、教科書は特に指定しませんが、参考文献を幾つか挙げておきますので参
照して下さい。
ノートは適宜用意して下さい。
また、コンピュータの操作をノートに記録するのは非常に難しい作業です。
講義では同じ操作を 3 回繰り返して説明するように心がけますので、工夫し
て記録して下さい。
また、講義だけではなく、ソフトウェアのインストールやトラブルの対処など、
コンピュータの状態を変えた時もメモするべきです。
すると、似たような問題の対処や、他人への教授、またコンピュータの不調に
より再設定が必要になった際などに役に立ちます。
学習のし方
大学では、たとえ成人に達してなくても大人とみなされます。
つまり、各自が自立しているものと見なされます。
講義では次のような受講を心がけて下さい。
- わからないことがあったら、人に聞かれるまでそのままにせず、自主的に
学ぶ姿勢を身につける。
- 最初は他人に頼らず自分で調べてみる。それで満足できなかった時、教員
や友人に聞いてみる。
教材や講義の進め方について
- OS は Windows のどれかを使用します。
本当はより性能の良い OS を使用したいです。
しかし、 OS のインストールは非常に難しいので、OS のインストールを避け
ることができ、さらに、コンピュータの選択肢の多いものと言うことで
Windows を採用しました。
(各 Windows の中でも安定性が高く、
比較的高速な
Windows 2000 Professional を推奨しました)。Linux などの UNIX 系の OS
を使える人は使っても構いません。
- プログラミングでは MS-DOS プロンプトやコマンドプロンプトをなどを使
用し、CUI(キャラクタユーザーインタフェイス。文字を利用したやりとり) を
使用します。
GUI(グラフィックユーザーインタフェイス。絵による指示) と CUI の特徴を
それぞれまとめました。
特徴 | GUI | CUI
|
---|
とっつき易さ
| ○ | ×
|
---|
一覧性
| ○ | ×
|
---|
抽象度
| × | ○
|
---|
プログラミングのし易さ
| × | ○
|
---|
ノートの取り易さ
| × | ○
|
---|
このように利用者側から見ると、最初は GUI の方が使い易いのですが、 CUI
はプログラミングがし易く、抽象度の高い処理も可能です。
GUI のプログラミングや、便利な開発環境の利用は後期以降に扱う予定です。
- C 言語の選択について
ポピュラーなプログラミング言語について
- C 言語
- チューリング賞を授賞した OS, UNIX を作るのに作られた言語。ハードウェ
アと密接に関連している一方、構造化プログラミングが可能である。
インターネットで公開されているプログラムのほとんどは C 言語である。
- Java
- Sun Microsystems がインターネットでの利用を前提に作った、 C と良く
似た構造を持つオブジェクト指向型言語。セキュリティなども考慮しているた
め、単純なプログラムを書くにも、それなりに長いプログラムを書く必要があ
る。
- C++
- C 言語にオブジェクト指向的な文法を追加した言語。一応オブジェクト指
向型のプログラミングも可能である。但し、 C 言語の知識は必須である。STL
という標準テンプレートライブラリを駆使してプログラミングをするが、残念
ながらインターネットのテンプレートは提供されていない。
- Delphi, Kylix
- 構造化プログラミング言語 Pascal をボーランド社が改良したもの。改良
点は C, C++, Java などの良い点を導入したとも言える。
Pascal 言語は文法チェックが厳しく、コンパイルが通ればプログラムが動く
と言う感覚があるが、あまり利用されていない。
現在さまざまなプログラミング言語が使われているが、基本的かつ他の言語の
基礎となっており、広く使われている言語は C 言語であると結論づけられる。
- ゲームプログラマになりたい
大学の授業を全て聴いても、ゲームプログラマになれません。
ゲームのプログラムをするには、コンピュータの能力をすべて引き出すための
いろいろな方法論や特定のゲーム機種のハードウェアの知識、処理時間を短縮
するための様々な工夫、さらにゲームの内容に関する知識など大学では取り上
げられないかも知れない様々な知識が必要になってきます。
コンピュータの言語、アルゴリズムやデータ構造の修得など大学で学ぶことも
多いですが、さらにソースコードの出ているゲームの解析など、ゲームそのも
のを研究しなくてはなりません。また、いくつかゲームを実際に自分で作る実
力が必要でしょう。
開封
今日パソコンが配られる人は、中に入っている説明書を読み、部品の点検をし
て下さい。
演習1-1
次の方法に関してマニュアルを書きなさい。
- 電源の入れ方
- 電源の切り方
- ハードディスクが不調になってしまった時の復元のし方
演習1-2
次に示すコンピュータの各仕様を調べなさい。
- CPU (中央演算処理装置) の種類とクロック数
- メモリの容量
- ハードディスクの容量
- 画面の広さ(縦と横のドット数)
- OS(オペレーティングシステム)の名前とバージョン
ヒント
- 「スタート→設定→コントロールパネル、システム」または、「マイコンピュー
タを右クリック→プロパティ」
- スタート→プログラム→アクセサリ→システムツール→システム情報
著作権
インターネット事件簿/99'年11月の記事 http://www3.tky.3web.ne.jp/~rapeed/jiken11.shtml#nov08
によると、 1999年 11 月 26 日までに千葉県警と船橋東署は、「Adobe
Photoshop 5 日本語版(15万5000円)」など 20 種類のソフトウェアを CD-R に
複製し、 1 枚 12000円から 30000円程度で販売していた容疑で、東京電機大
生 2 年を著作権法(知情販売)違反の疑いで逮捕、千葉地検に送検した。
2000年2月29日に懲役1年2月、執行猶予4年(求刑: 懲役1年2月)の判決が出た。
ソフトウェアをコピーして販売するとなぜ犯罪なのか?
著作権は著作権法により保護されてます。
- 第一条
- この法律は、著作物並びに実演、レコード、放送及び有
線放送に関し著作者の権利及びこれに隣接する権利を定め、これ
らの文化的所産の公正な利用に留意しつつ、著作者等の権利の保
護を図り、もつて文化の発展に寄与することを目的とする。
広義の著作権は、著作人格権と狭義の著作権(著作財
産権)に分類されます。
著作人格権とは著作者の人格権を保護する権利で、公表権、氏名表示権、同一
性保持権などがあります。著作(財産)権には、複製権、放送権、有線送信権、
公衆送信権、貸与権、翻訳権、翻案権、二次的著作物利用権などがあ
りますが、これらは著作物ごとに別々に規定されてます。
これらの権利は著作者が占有してます。
一方で、利用者側の権利として、私的使用のための複製、利用法、引用な
どは認められてます。
著作物とは「思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、
学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう。」(著作権法第二条第一項)
一方、著作者は「著作物を創作する者をいう。」(著作権法第二条第
二項)となります。
例えば、マイクロソフトワードは「プログラムの著作物」であり、マイクロソ
フトが著作者になります。
一方、マイクロソフトワードで作ったレポートは「小説、脚本、論文、講演そ
の他の言語の著作物」となり、著作者はそのレポートを書いた人です(著作権
法第十条)。
著作権法において、プログラムの著作者だけが自分の製作したコンピュータの
プログラムの公表、改変、複製の製作、貸与、公衆送信を行うことができます。
一方、私的使用のための複製、目的外利用などは個人が自由に行って構いません。
使用許諾契約
各ソフトウェアメーカは、自社の利益を守るため、(著作権法で保護されない)コ
ンピュータの利用に関して制限をかけます。
その制限とは主に次のようなものになります。
- 使用できるコンピュータの台数の制限
- 私的複製の制限
- リバースエンジニアリング(内部解析)の禁止
- 派生して発生した損害に対する免責
マイクロソフトウィンドウズの使用許諾契約書は「スタート→ヘルプ」でキー
ワードに「使用許諾契約」を入れると表示できます。
この文書で注目すべき点は、
「本ソフトウェアは許諾されるもので、販売されるも
のではありません。」
という点です。マイクロソフトウィンドウズは必ず販売ではなく許諾の契約と
いう形で利用することになります。そのため、著作権法では許されていた私的
使用のための複製や目的外利用(フォントだけの利用など)も制限されることに
なります。
演習1-3
次の行為はやって良いか悪いか分類しなさい
- Windows のバックアップを 1 部作成する。
- Windows のバックアップを 2 部作成する。
- Windows のバックアップを 3 部作成する。
- Windows で作ったバックアップを友人に売る。
- Windows で作ったバックアップを友人にあげる。
- マイクロソフトワードで作ったレポートを公表する。
- マイクロソフトワードで作ったレポートを 1 部作成する。
- マイクロソフトワードで作ったレポートを 2 部作成する。
- マイクロソフトワードで作ったレポートを 3 部作成する。
- 他人から来た電子メールを勝手に公開する。
- 書物の一部を引用して、批判した文章を公開する。
- 秋葉原のお店の商品価格の公表。
毎日新聞 インターネット事件を追う
http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200204/03-1.html
によると、
大阪府警ハイテク犯罪対策室と東署は
2002年 4 月 2 日に元勤め先の電子メール送受信用サーバーに、元同僚の接続
情報を使い侵入したとして、枚方市出口4、会社員、田川広巳容疑者(34)を、
不正アクセス禁止法違反容疑で逮捕した。
刑法
毎日新聞 インターネット事件を追う
http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200203/27-1.html
によると、
2002年 3 月 27 日に
警視庁と沖縄県警は、
全日空機の爆破を予告する電子メールを送ったとして、
中学2年の少年(14)を威力業務妨害容疑で補導した。
昨年12月26日午前7時半ごろ、全日空の関連会社が運営す
るホームページに「羽田発那覇行きの機内に爆弾を仕掛けた」などと携帯電話
のメール機能を使って書き込んだ疑い。
ストーカー
毎日新聞 インターネット事件を追う
http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200107/18-3.html
によると、
千葉県警生活環境課などは2001年 7 月 17日に、以前交際していた女性に4 回
にわたって中傷する電話や電子メールを繰り返したとして、51歳の会社役員を
ストーカー規制法違反の疑いで逮捕した。
前準備(CUI シェル)
用語
- ポインティングデバイス
- マウス、パッド、スティック、トラックボールなど
- ポインタ
- ポインティングデバイスを動かすと動く、矢印など。形は背景の状況によ
り変化する。
- クリック
- ボタンを軽く押し、すぐに離す。通常、離した瞬間に指示が伝わる。
- ドラッグ
- ボタンを押したまま、ポインタを動かし、目的地でボタンを離す。移動や
コピーなどの意味がある。
- デスクトップ
- アイコンなどが表示されている領域
- 左クリック
- 決定などの意味を持つ。ボタンを押すなどの操作は左クリックで行う。
- 右クリック
- メニュー表示に使う。
Windows 98, Me
- 「スタート」をクリックし、「プログラム」をたどり、「MS-DOS プロン
プト」にポインタを合わせる。
- 右ボタンを押し、「ショートカットの作成」にカーソルを合わせ、左ボタ
ンでクリックする。
- 「スタート」をクリックし、「プログラム」をたどり、新しくできた
「MS-DOS プロンプト(2)」にポインタを合わせる。
- 左ボタンを押し、デスクトップへドラッグする。
Windows 2000, XP
- Windows 2000 では、administrator でログインする。 Windows XP では
管理者になる。
- 「スタート」をクリックし、「プログラム」をたどり、さらに「アクセサ
リ」をたどって、「コマンドプロンプト」にポインタを合わせる。
- 右ボタンを押し、「ショートカットの作成」にカーソルを合わせ、左ボタ
ンでクリックする。
- 「スタート」をクリックし、「プログラム」をたどり、新しくできた
「コマンドプロンプト(2)」にポインタを合わせる。
- 左ボタンを押し、デスクトップへドラッグする。
学内のネットワークに接続する
ネットワークの認識
- 情報コンセントとコンピュータを LAN ケーブルで接続する。
- 「MS-DOS プロンプト」または「コマンドプロンプト」を右ボタンでクリッ
クし、「開く」を左クリックする。
- ipconfig[Enter]を入力する。
- 画面に「IP Address」が表示される。 0.0.0.0 以外の表示であれば次の
「認証」に移る。
- 0.0.0.0 が表示される場合は、ipconfig /renewまたは
ipconfig /renew_allを打つ。それでもだめならケーブルや情報コ
ンセントなど、ネットワークそのものの障害の可能性があるので、調べる
- コンピュータ名を聞かれたら、学籍番号を入力する。
認証
- 「MS-DOS プロンプト」または「コマンドプロンプト」において、
telnet gate 259
を入力する。
- User: に学籍番号を入れる。
- RADIUS password: にパスワードを入力する。
-
Choose:
(1) Standard Sign-on
(2) Sign-off
(3) Specific Sign-on
Enter your choice:
に 1を入れる。
- telnetを入力して、「ダイアルアップの接続」の画面が出る
場合、「設定→コントロールパネル」を選び、「インターネットオプション」
を右クリックし、「開く」を左クリックする。「接続」を選び、「ネットワー
ク接続が存在しない時には、ダイヤルする」をチェックし、「OK」を押す。
症状が変わらない時は、再起動する。
インターネットへのアクセスと Netscape Communicator のインストール
- デスクトップ上の Internet Explorerを右クリックし、「開
く」を左クリックする。
- 設定画面が出ずに Internet Explorer が動いた場合は次に進む。
もし、設定画面が出たら、「LAN」の設定を行う。電子メールなどの設定は必要
ないので、「完了」を押す。
- 「ファイル」を左クリック、「開く」を左クリックし、
http://edu.net.c.dendai.ac.jp/
をタイプし、「OK」を左クリックする。
- 「コンピュータ基礎および演習I 」、「使用するソフトウェア」を左クリッ
クする。
- 「Netscape Communicator」を左クリックする。
- 「このプログラムをディスクに保存する」を選び、「OK」を左クリックす
る。
-
「保存する場所」に「デスクトップ」を左クリックで選び、「保存」を左クリックする。
- 「閉じる」を左クリックし、「ファイル」を左クリック、「閉じる」を左
クリックする。
- デスクトップ上の「cc32d478」を右クリックし、「開く」を押し、指示に
従いインストールする。
(電子メールの設定はしなくて良い)
坂本直志 <[email protected]>
東京電機大学工学部情報通信工学科