このドキュメントは http://edu.net.c.dendai.ac.jp/ 上で公開されています。
インターネットはアメリカ国防省が核戦争に耐えられるコンピュータシステム というコンセプトで開発したネットワークです。 他のネットワークと比較して、次のような特徴があります。
インターネットの通信ではインターネットプロトコル(IP)が使用さ れます。 プロトコルとは通信のやり方の規定です。 現在広く使われているのは IP ver.4 です。現在徐々に使われ始めているのが IP ver.6 です。
インターネットでは各ホストやネットワークに対してIP アドレスと いうアドレスを割り当てます。 IP アドレスは 0 から 255 までの数の四つの組で表し、ネットワークアドレ スと、ホストアドレスの組になってます。 IP アドレスは各コンピュータでそれぞれ別々のアドレスがつかなければなり ません。そのため、 IP アドレスは世界的な組織で割り当ての調整が行われて います。 東京電機大学工学部のネットワークアドレスは 133.20 になります。東京電機 大学工学部のコンピュータはすべて 133.20.x.y という形式の IP アドレスが 割り当てられてます。
特定のコンピュータ名から IP アドレスを調べるには
を使います。nslookup コンピュータ名
インターネットではパケット通信という仕組みで、通信が行われま す。大きなデータもある決まった長さのデータに区切られ、それぞれバラバラ にして送られます。 バラバラにして送ることにより、他の通信と公平に通信が行われ、また、途中 で通信エラーが発生した時も、再送の量を減らすことができます。
インターネットでは、コンピュータによる管理を実現するための仕組みがいく つか用意されています。
は特定のコンピュータと通信が可能かどうかを、実際に パケットを送って検査するコマンドです。 これは同時にそのコンピュータまでの通信にかかる時間も測定できます。ping コンピュータ名
インターネットは複数のネットワークを接続できます。 ネットワーク同士を接続する装置をルータとかゲートウェイ などと呼びます。 特定のコンピュータまで、どのようなルータを経由するかを調べるコマンドは
です(UNIX 系ではtracert コンピュータ名
WWW の構想はすでに 50 年以上前からありましたが、インターネット上で動 いたのは 1989 年のことで、ヨーロッパの CERN(欧州素粒子物理学研究所) の Tim Berners-Lee 氏が開発しました。 目的はお互いの論文を共有できるシステムを作ることでした。 作られた WWW というシステムは、文書から他の文書へリンクを張ることがで きるというものでした。
その後、 1993 年にアメリカイリノイ大学の NCSA(National Center for Supercomputing Applications)にいた大学生 Mark Andreessen 氏は CERN で 作られた WWW に対して、画像も表示できる「Mosaic ブラウザ」を作り、爆発 的な流行が始まりました。
Mark Andreessen 氏は元 Sylicon Graphics 社会長の Jim Clark 氏と共に Netscape 社を作り、「Netscape Navigator(Mozilla)」を発表しました。一方、 マイクロソフト社は Mosaic の権利を手に入れ Internet Explorer を Windows に組み込みました。
WWW は次の 3 つの技術により実現されてます。
HTTP では次のような単純な仕組みで情報をやりとりします。
HTTP を実際に使って WWW サーバから情報をとりだそう。
telnet edu.net.c.dendai.ac.jp 80
GET /index.html HTTP/1.0
電子メールのやりとりは、 SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)というプロ トコルにより行われます。 SMTP により電子メールをやりとりするソフトウェ アをSMTP サーバと言います。
一方、一般のパソコン OS(特に Windows 系)は SMTP サーバを持ってないため、 電子メールのやりとりを行うことができません(使用許諾契約によりサーバ機 能は著しく制限されています)。 電子メールの送信は、どこかの SMTP サーバに頼んで転送してもらうのが一般 的です。 一方、電子メールの受信は、どこかの SMTP サーバに電子メールを受けとって もらい、必要な時にそこから電子メールを受けとるのが一般的です。 受信してある電子メールを読み込むには POP3(Post Office Protocol version 3) というプロトコルが使用されます。
インターネット(電子メール)で使用可能な文字はRFC1468 という文書により定められてます。 その規格の名前は ISO-2022-JP です。
この規格ができた後に、各メーカがパソコンで使用できる文字を追加してしまっ たため、ワープロなどパソコンの中では使用できても、電子メールでは使用で きない文字が次のようにいくつかあります。それぞれ示したような代わりの表 現を使用して下さい。 なお、最近は NTT Docomo がこの規格を無視してハートマークなどの絵文字を 追加しており、携帯電話とインターネット間の情報のやりとりに不都合さを生 じさせています。
有名なエディタ emacs の Windows 版 Meadow を使用します。ソフトウェアのぺージの説明にしたがって、 Meadow をインストールしましょう。
Meadow は、Windows の「メモ帳」などと違い、キーボード上の手をホーム ポジションから動かさなくても多彩な機能を使えるように設計されています。 Ctrl や Alt キーを押しながらアルファベットのキーを押すことによりさまざ まな状態に変化します。 このような設計のため使いこなせば便利ですが、使いこなすまでは戸惑うかも 知れません。 操作が分からなくなってしまった時は、 Ctrl-g を押すと、 文字を入力する基本的な状態へ戻ります。
情報を編集するものをエディタと言います。また、テキストファイルを編集す るエディタをテキストファイルと言います。 ここではどのようなエディタにもある機能を紹介します。
一般的な Windows のソフトウェアでは、初期画面で「名称未設定」という名 前のウィンドウが出ます。 ここに情報を入力した後、保存する際にファイル名を決定します。
一方、Meadow は一般的な Windows のソフトウェアと違い、目標のファイルを 作成する時、まず、ファイル名を指定します。 「Files→Open File...」を選び、ファイル名を入力して下さい。 一番下の画面に「Find file:~/」という表示がでます。この状態でカレントディ レクトリは c:\work になってます。 この画面では Windows のパスの区切り文字はスラッシュ「/」が使えます。 また、円記号「¥」も入力できますが、画面内ではバックスラッシュ「\」が 表示されます。
文字を押すとその文字が入力されます。通常は挿入モードといい、 カーソルのある位置へ文字が挿入されます。 insキーを押すと上書きモードになり、カーソル 位置の文字を押した文字と取り替えるように文字が入力されるようになります。 Backspace キーやDel キーで修正ができます。 また「半角/全角 漢字」キーを押すと日本語入力が可能になります。
但し、マイクロソフト Wordでは、押した文字と違う文字(大文字や漢字と同 じ幅の文字)が入力されることがあります。 また、特に Word 2002 は ins キーを押しても上書きモードになりません。
文字の特定部分を指定して、削除、コピーができます。
通常、ポインティングデバイスを使用して、文字上をドラッグすると、左ボタ ンを押したところから、離したところまでの範囲を指定できます。
Meadow ではさらに、一番最近 Ctrl-Space を押した位置から、カー ソルまでの文字を指定できます (これを利用すると何ページにも渡る領域を複雑なマウス操作なしで指定でき ます)。
「Edit」や「編集」のメニューから「削除」を選ぶと指定領域を削除できます。 一番最近削除した領域は、メモリーの中に保存されます。 この削除した領域を一旦保存しておくメモリーの領域をカットバッファ (またはクリップボード)と言います。 「Edit」メニューの中から「ペースト」を選ぶと、カーソル位置に先ほど削除 したものが挿入されます。 カーソルを移動して、そこで「ペースト」を行うと、そこに削除されたものが 挿入されます。
「Edit」メニューの中の「コピー」を選ぶと、指定領域がただカットバッファ にコピーされます。画面上はなにも変わりません。 指定位置に指定したものをコピーするには、このコピー操作をした後、コピー する位置を指定して「ペースト」を行って下さい。
どのテキストエディタでも「検索(Find)」はあるはずです。
Meadow では Ctrl-s で検索ができます。 探したい文字を入れていくと、入力の途中でも検索を行います。 次の候補を見つけたいときはさらに Ctrl-s を入力します。 目的の位置へ移動できたらEsc キーを押します。 途中で検索を止めたくなったらCtrl-gを押します。 文書を最後から最初の方へ検索する時はCtrl-rを押します。
また、どのテキストエディタでも「置換(replace)」はあるはずです。
Meadow では「Search→Query Replace」を使用します。 これはひとつずつ確認しながら置換します。 操作は次の通りです。
なお、検索や置換を行うとき、現在のカーソルの位置が重要になります。 通常、検索や置換は現在のカーソルより後ろに対して作用します。 ファイルの全体を対象にしたい場合は、カーソルをファイルの先頭に持っていく 必要があります。 Meadow では Alt+Shift+, (Alt+<) を打つとファイルの先頭にカーソルが 動きます。また、 Alt+Shift+. (Alt+>) を打つとファイルの最後にカーソ ルが移動します。
qwer asdf zxcv
qwerasdf asdf zxcv
qwerghjk ghjk zxcv
上で説明した「カットバッファ」は、アプリケーションソフトウェア間のデー タのやりとりに使えます(Windows では Macintosh と同様にクリップボー ドと呼ぶようです)。 例えば、Web ブラウザの内容の一部を電子メールで送ることも可能です。
なお、さまざまなソフトウェアでカット、コピー、ペーストの機能は実現され ていますが、それぞれ微妙に呼び方が異なることがあります。 以下はそれぞれのソフトウェアでの画面写真です。
次の手順に従って電子メールを送りなさい。
0000000 5089 474e 0a0d 0a1a 0000 0d00 4849 5244 0000020 0000 0902 0000 2502 0302 0000 2200 8362 0000040 0026 0000 5009 544c 0045 0000 4f2f ff4f 0000060 ffff f36c c2ff 0000 9e0b 4449 5441 9c78 0000100 9ded 8e4b aae4 8612 8f2d ac4a d522 8b23 0000120 d4fd fa91 a0ec 157b 4796 e62d 4ae7 8677 0000140 2a52 6289 1795 3f12 1378 f380 6e75 52d0 0000160 a665 f8ed a5fd 360d ece0 07f8 f4f9 0f32 0000200 26cf 8640 6537 4410 1dff ed39 abdf 552b 0000220 1c73 a074 b1f8 c09c 4ae0 1981 1ac4 5928 0000240 8037 052f e066 9026 fedf 15f6 0a5f c0c4 0000260 c83f 1338 a1f9 3e5f 3106 4bce fefb 5223
補足: 画像も同様の操作ができます。 ウィンドウの表示を画像としてカットバッファ(クリップボード)|に取り込み たい時は、「Alt+PrtSc(PrintScreen)」を押します。
次の集計表を完成させなさい。
A | B | C | D | E | |
---|---|---|---|---|---|
1 | tax rate | 0.05 | |||
2 | 'Price | No. | Subtotal | Tax | Total |
3 | 70 | 3 | ? | ? | ? |
4 | 20 | 5 | ? | ? | ? |
5 | 40 | 2 | ? | ? | ? |
6 | 30 | 4 | ? | ? | ? |
税率(Tax rate)は一か所にだけ記入するので、参照するには絶対参照を使う
下の成績処理表を完成させなさい。
(素点-平均点) 偏差値 = ------------- × 10 + 50 標準偏差
A | B | ||
---|---|---|---|
1 | Average | Stdev | |
2 | ? | ? | |
3 | Point | Rank | 偏差値 |
4 | 10 | ? | ? |
5 | 30 | ? | ? |
6 | 60 | ? | ? |
7 | 50 | ? | ? |
8 | 40 | ? | ? |
素点を、平均点を とした時、 標準偏差σの定義は次の式のとおりです。
東京電機大の工学部第一部大学入試センター試験利用試験で情報通信工学科は 次のような集計を行います。
次のような素点表があった時、各受験生に対して合計得点、順位、偏差値を求めなさい。 (なお、ここで作成したシートは演習4-12で使用します。
A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 人数 | 平均点 | 標準偏差 | ||||||||||
2 | ? | ? | ? | ||||||||||
3 | 受験番号 | 国語 | 数学I・A | 数学II・B | 総合理科 | 物理IB | 化学IB | 生物IB | 地学IB | 外国語 | 得点 | 順位 | 偏差値 |
4 | C1001 | 50 | 70 | 75 | 63 | 45 | 65 | 0 | 0 | 130 | ? | ? | ? |
5 | C1002 | 65 | 62 | 33 | 54 | 71 | 0 | 76 | 0 | 98 | ? | ? | ? |
6 | C1003 | 60 | 80 | 93 | 0 | 70 | 80 | 0 | 0 | 65 | ? | ? | ? |
表計算ソフトウェアやデータベースなどでもっとも基本的なデータ形式は、 CSV(Comma Separated Value)と呼ばれる、カンマ「,」でデータを区 切った形式です。 この形式でやりとりする限りは、ほぼ間違いなくデータ交換がうまくいきます。
一方、電子メールや Web など通常のテキストファイルの形式でデータをやり とりするにはどうすれば良いでしょうか? 作成した表を電子メールなどで送るには、OpenOffice の表の部分を選択して、 Copy & Paste で電子メールソフトにデータを貼り付けると、各々のデー タが Tab コードで区切られた形式で貼りつけられます。
しかし、一方、電子メールや Web 上のデータに関しては、データ同士が Tab で区切られていないかぎり、 Copy & Paste ではうまくいきません。 空白などで区切羅れ手いたらどのようにすれば良意でしょうか? この場合、次のような手順で読み込みます。
次の表を上記の方法で表にし、表を完成させなさい。 合計は、数量、小計、値引き、販売価格について求めなさい。そして、 出来上がった表を宛先 [email protected] へ電子メールで送 りなさい。
割引率 30 商品名 単価 数量 小計 値引き 販売価格 りんご 120 5 デコポン 300 3 バナナ 60 10 キウイ 100 7 いちご 400 5 合計
表計算の関数には IF という関数があります。
A | B | |
---|---|---|
1 | 1 | =IF(A1=3;5;10) |
このような場合、B1 の値は A1 の値が 3 の時だけ 5 に、それ以外の時は 10 になります(この場合 10)。 IF を使うと一つの式で表せなかったような計算をすることができるようにな ります。
二次方程式 a x2+b x + c =0 (a≠ 0) の実根の数は、判別式 D = b2 - 4 a c の値により、次のようになります。
これを計算させましょう。
A | B | C | D | E | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 'a | 'b | 'c | '判別式の値 | 実根の個数 |
2 | 10 | 20 | 30 | =B2*B2-4*A2*C2 | =if(D2>0;2;if(D2=0;1;0)) |
そして、次の方程式の実根の数を求めなさい。
コンピュータのソフトウェアの設計では、どんな入力が来ても正常に動作する ことが期待されます。一番初めに取り上げた一次方程式の解法においても a=0 が入力されることは予想され、その場合も正常に動作するこ とが期待されます。
方程式 ax+b=0 の解は a=0 を考慮すると、a と bの値に より、次のようになります。
これを計算させましょう。
A | B | C | |
---|---|---|---|
1 | 'a | 'b | 'ax+b=0 の解 |
2 | 10 | 20 | =if(A2=0;if(B2=0;"任意の値";"解なし");-B2/A2) |
このように表を作ると、aが 0 の時でも解が求まります。 次の方程式を解きましょう。
註: このように式に文字列を入れる時は、ダブルクォーテーションマークで 「"文字列"」というように括ります。
二次方程式 a x2+b x + c =0 (a≠ 0) の実根を求めるシートを作りなさい。 もし実根が無かったら「解なし」と表示しなさい。 そして次の問題を解きなさい。
解は最大 2 個ありますので、解を計算するセルは 2 個用意します。 一個目のセルは次のような働きをするようにします。
一方、二個目のセルは次のような働きをするようにします。
演習4-7で作成したシートに対してさらに「合格人数」を入力できるよう にして、合否判定を行えるようにしなさい。
A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 人数 | 平均点 | 標準偏差 | 合格人数 | 合格最低点 | |||||||||
2 | ? | ? | ? | ? | ? | |||||||||
3 | 受験番号 | 国語 | 数学I・A | 数学II・B | 総合理科 | 物理IB | 化学IB | 生物IB | 地学IB | 外国語 | 得点 | 順位 | 偏差値 | 合否 |
4 | C1001 | 50 | 70 | 75 | 63 | 45 | 65 | 0 | 0 | 130 | ? | ? | ? | ? |
5 | C1002 | 65 | 62 | 33 | 54 | 71 | 0 | 76 | 0 | 98 | ? | ? | ? | ? |
6 | C1003 | 60 | 80 | 93 | 0 | 70 | 80 | 0 | 0 | 65 | ? | ? | ? | ? |
次の方程式の組みを満たす x, y の組みを求めるよう なシートを作りなさい。 但し、 ad-bc=0 の時は、解 が無限に存在したり、解がなかったりするので、注意すること。
ax+by=e cx+dy=f
そして、次の連立方程式を解きなさい。
二元一次方程式は二つの直線の共通部分と考えることができます。平面上の二 つの直線の関係は次のうちのどれかになります。
つまり、与えられた二つの式が平行かどうかを調べてから、さらに平行なら一致す るかどうかを調べると、この場合分けができます。 但し、aとb、cとdの組が 0 になると直線を表さなくなりますので、話は複雑になります。 まず、aとbのどちらかは 0 でなく、かつ、 cとdのどちらかが 0 でない場合を考えましょう。
なお、「解は 5x+ 3y = 1 を 満たす全ての(x, y)」と文字列に実際の 値を入れて表示するには次のようにします。
="文字列1"&A1&"文字列2"&...
次回までに Gimp をダウンロードしておいて下さい。 また、Gimp のインストールに使いますので、モノサシを持ってきて下さい。